リトフェイン造形

2015/06/27より対応


サービス内容

項目 詳細 備考
サービス概要  お持ち頂いた写真や画像データから石板状のリトフェインの造形を3Dプリンターで行うサービスです。材料は樹脂で形状は長方形の板状となります。
 当店で造形するリトフェインは、造形物の裏側から光を透過することによりイメージを表現する物となります。
 最も明るい色が最も薄く造形され、最も暗い色が最も厚く造形されます。
提供データ  写真や、画像データでの提供をお願いします。
 写真の場合は、スキャニングまたはデジカメによる撮影にて画像データとして取り込みます。
 画像データの場合は、データのコピーを取ります。

 一般にデジカメや携帯電話・スマートフォンなどで保存されるJPEGデータであれば問題ありません。
 尚、デジカメ特有のRAW形式は処理が出来ませんので、ご遠慮下さい。
トリミング  画像データは、トリミングやリサイズ、モノトーン化するなどの画像処理を施します。
 トリミングの場合は、事前に指定頂きます。
 お客様の方で加工された状態でお持ちいただけると、依頼作業が簡略化いたします。また、こちらで作業する場合も、お客様立会いの下で行います。

 トリミングした状態で、1センチ当たり100ピクセル位になることが望ましいです。
造形サイズ  リトフェインの造形サイズをご指定下さい。長手方向の一方でかまいません。縦横の比は変更いたしません。
支払いタイミング  造形依頼時に料金をお支払い頂きます。以後のご請求はありません。
料金体系  リトフェインの料金体系は造形物の平面サイズで算出いたします。
 通常の使用材料での料金は、1平方センチメートル(10x10mm)辺り、50円(税込)となります。
 特殊な使用材料の場合は、割り増し料金が掛かる場合があります。

 通常、φ0.25mmのノズルを使用しますが、φ0.4mmのノズルでの造形も行います。
 φ0.4mmの場合は造形が荒くなる為、料金は3割引と致します。
造形完了日時  依頼時に、造形完了日時をお知らせします。
 こちらでの保管は、造形完了日時より一ヶ月と致します。その後は、受取拒否として扱い、こちらで廃棄いたします。
造形材料と色  材料はPLAを使用致します。
 色は在庫のある物であれば、ご自由に選択できますが、色は明るめの材料を選択する方が好ましいです。
造形サイズ

造形ピッチ
 最大120x120mm(縦横)となります。最小20x20mm(縦横)となります。
 尚、リトフェインの厚みは4.5mm程となります。最薄部は0.5mm程度となります。
 造形ピッチは、0.1mmで行われます。
枠付け  外周部に境界となる枠等がない場合は、簡易な枠を付けることも可能です。
 この場合、枠付けさらたサイズが造形サイズとなります。
 白枠は最も薄い状態で造形され、黒枠は最も厚い状態で造形されます。
免責事項  本店でのサービス内容に記載した内容に準じます。

サンプル

リトフェイン造形サンプル
カラー元画像 モノクロ化画像 リトフェイン造形物 処理や造形ピッチ変更

バラ
造形物の実物画像→

オクラ
造形物の実物画像→
造形物の実物画像→
造形物の実物画像→

トップへ